掲載日 | 求人先(求人番号) | 種別 | 求人概要 | 詳細 | タグ |
---|---|---|---|---|---|
2023/9/26 | 子ども家庭庁からいただく食品について |
お知らせぱくサポ求人情報 | 9月7日(土)及び8日(日)に開催する「ぱくサポ」でお渡しいたします。 この度、子ども家庭庁「ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業」で採択されましたので、その食品をお渡しいたします。 ※この事業の目的は、新型コロナウィルス感染症の影響等により困窮するひとり親家庭などの要支援世帯の子ども等を対象に、食事や食品・食材の提供を行うこども食堂やこども宅食、フードパントリー等(以下「こども食堂等」という。)を実施する事業者に対して広域的に運営支援、物資支援等の支援を行う民間団体の取組を支援することにより、こどもの貧困や孤独・孤立への緊急的な支援を行うことです。 なお、令和5年10月より令和6年1月の各月に2日間づつ、開催した「ぱくサポ」でお渡しする予定です。 楽しみにしていてください。 各世帯に1セットづつお渡しいたします。申込方法は、いつもと変わりません。子ども家庭庁の食品をお渡しする記載のある日程を選んで、参加できる時間帯に登録してください。今回は、各回50世帯2日で200世帯の申込を受付ます。 食品について: 子ども家庭庁が購入した商品をいただきますので、参加するみなさまにお分けして(提供会)お渡しいたします。数に限りがありますので、200世帯に平均してお渡ししたいと思いますので、いつもの食品も一緒に入っている可能性がありますのでご了承ください。 明日(9/27)、いただいた食品の写真をUPしますのでお楽しみに! こども家庭庁食品 この中の一部を提供品としてお渡しいたします |
||
2023/9/21 | 2023年10月度 ぱくサポ予定表 ※星川のぱくサポに参加する方は【マスク】の着用のご協力をお願いします。当月午後の「ぱくサポ」は14時から開催します。 |
お知らせぱくサポ | 10月の予定はこちら☞ 開催日程 202310
携帯などで(スクリーンショット)を取って、ご活用下さい。 |
||
2023/8/26 | Twitter 更新停止のご案内 |
お知らせ | 昨年4月から、必要な情報をみなさまに発信しておりましたが、残念ながら停止致します。 フォローしてくださったみなさま、ありがとうございました。 今後は、以前通り、このHP及びメールマガジン「ぼし・maga」にて情報発信をしてまいります。 「ぱくサポ」については、今年度は今まで通り行ってまいりますので、ご安心ください。
一般財団法人横浜市母子寡婦福祉会
|
||
2023/8/16 | 『ぱくサポ』をご利用のみなさま、「ぼし・maga」の登録をお勧めします |
お知らせぱくサポ | ぱくサポをご利用(参加)いただきありがとうございます 最近利用がしづらくなってしまい、皆様にご不便をおかけしてすみません。 申込フォームが以前よりも早く利用できなくなってしまう原因は、配布できる世帯数(お米の数)が少なくなった事と、『ぱくサポ』の存在がみなさまに広く周知された事やコロナや物価の高騰により利用する方が以前より増えたためと考えられます。 申込フォームは、大体1週間から10日前に開放をする予定でおります。 現在、お米等の寄付が少なくお米の数が決まってから(配布できる世帯数)の申し込みフォームを公開していますので、少し公開が遅くなっております。
当会が、配信しているメールマガジン「ぼし・maga」にて、受付開始(申込フォームの公開)をお知らせしていますので、是非ご登録ください。 ご登録はこちらをご確認ください → 【『ぼし・maga』登録のご案内】横浜市母子寡婦福祉会 (zaibosi.org) よろしくお願いいたします ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 一般財団法人横浜市母子寡婦福祉会 事務局 有村浩子 |
||
2023/8/16 | 2023年9月度 ぱくサポ予定表 ※平日は水曜ではなく木曜開催です |
お知らせぱくサポ | 9月の予定はこちら☞ 開催日程 2023909
携帯などで(スクリーンショット)を取って、ご活用下さい。 |
||
2023/8/9 | 令和5年度 ≪よこしん≫ふれあい進学応援奨学金「給付型奨学金」 募集案内及び申請手続きについて |
お知らせ | ※申請書の受付は、令和5年9月1日からになります。 この事業は、「横浜信用金庫創立100周年」を記念して実施するもので、同金庫が出資して設立した「一般財団法人よこしんふれあい財団」の主催となり、社会福祉法人横浜市社会福祉協議会・横浜信用金庫のご支援により、一般財団法人横浜市母子寡婦福祉会が運営しています。 ● 募集要項 ● 奨学金給付金額 : 子ども一人につき5万円 ● 提出書類等 ● 応募書類の締切・提出先 ● 審査方法 ● 審査回答日 ● 奨学金給付時期 ※申請書等が印刷できない他、お問い合わせは、 |
||
2022/2/3 | 【『ぼし・maga』登録のご案内】 |
お知らせ | ※ぼし会(横浜市母子寡婦福祉会)が配信している、横浜市にお住いのひとり親世帯への情報発信ツールです。 「ぱくサポ」提供会のご案内を順次、配信しています。是非ご登録ください。 ぼし会の活動(会員ではない方も参加可能)や子どもと楽しめるスポーツ観戦やコンサートのチケットなどのプレゼント情報もあります。 ※プレゼント内容によっては、(一財)横浜市母子寡婦福祉会会員に限られる場合があります。 今後、様々な情報を配信していきます。
尚、登録の際には以下の点にご注意ください。 ・メールマガジンの登録は無料ですが、接続料や通信料はご負担ください。 ・迷惑メール防止機能をお使いの方は、メールアドレス(mailmag@zaibosi.org)を事前に受信リスト設定に追加し、URLリンク付きメールの受信が可能か、迷惑メール設定をご確認ください。 ・メールアドレス変更の際は、再度新しいメールアドレスでメルマガのご登録をお願いします。 ※配信エラー等によりメールマガジンが届かないメールアドレスについては、配信を止めさせていただく場合がありますので予めご了承ください。 |