横浜市母子寡婦福祉会

〒221-0063 神奈川県横浜市神奈川区立町14-3 立町ビル201
文字サイズ:
縮小
元に戻す
拡大

ぱくサポ

水曜日は、山崎パンのお渡し! ひとり親家庭のための食糧支援≪予約制≫ぱくサポ3/29(水)横浜市青少年育成センター(中区)ロング開催の申込はこのページのフォームからお申込みください (2023/3/14)

お願い:各提供会場へ直接電話を掛けることは絶対におやめください。会場は、ぱくサポ事業のためにお借りしているところです。電話を掛ける事で施設の職員の方の業務の妨げになり、施設に大変なご迷惑をおかけしています。今後、会場を借りることが難しくなり「ぱくサポ」が行えなくなると困ります。
みなさんのご協力をお願い致します。

提供会当日の連絡は、pakusapo@zaibosi.org へお願いします。返信(電話)が必要な方は、電話番号の記載をお願いします。提供会当日ですので、すぐに返信は出来ないこともありますので、ご承知おきください。
~【ぱくサポ】(ひとり親世帯フードサポート事業食品提供会)~ 

この事業は、横浜市内のひとり親家庭と子ども達への食の支援を行うとともに、フードロスの削減に取り組むことを目的とした、横浜市からの受託事業です。

(横浜市内在住のすべてのひとり親世帯の方が対象です。当会の会員ではない方や父子家庭の方等もお申し込みください。)
お米、レトルト食品、カップ麺などをお渡しします。
※寄附品を配布させていただきますので、毎回内容は変わります。
※ご希望のものをお配りできないこともございますのでご了承下さい。
※昨今、副食品などの入手が難しい現状があります。皆様に毎回同じボリュームでお渡ししたいと考えていますが、できない回もあるかと思います。ご理解くださいますようお願いいたします。

【提供会について】
配布対象者:横浜市にお住いのひとり親家庭の方 提供世帯(50世帯(先着順))

~提供日時及び提供会場について~

令和5年3月29日(水)13時~18時 横浜市青少年育成センター 第2研修室
横浜市中区住吉町4-42-1 関内ホール地下2階 案内はこちらから
※JR関内駅 徒歩7分、市営地下鉄関内駅 徒歩5分、みなとみらい線馬車道駅 徒歩5分

※会場の駐車場はご利用できませんので、公共交通機関をご利用ください。

【予約方法】
下記の申込フォームに必要事項を入力の上送信してください。
申込み後に届く返信メールには、申込みをした提供時間などの記載がありますので、保存をお願いします。
尚、携帯電話でご登録の方は、事前に、携帯電話の受信リストに<noreply@reserva.be>を追加してください。返信メールが届かない場合があります。

※出来るだけ多くの方へお渡ししたいので、1日に2度(午前午後両方)の受取は出来ません。登録ができた方も、1日に2度の受取は出来ませんので、ご承知おきくださいますようお願い致します。

3/29(水)横浜市青少年育成センター(中区)開催のお申込みは、こちら からお願いします

※入力の際には、コロナ感染症拡大対策の観点からお名前、住所の番地まで必要になります。
ご記載いただきますようお願い致します。

【締切】
3月29日(水)のぱくサポの締切は3月25日(土
)23時59分迄になります。

※但し、定員に達し次第申込みは締め切らせていただきます。

各、締め切り日について、以下のようになっています。今後のお申込みにご注意ください。
【提供会開催日】【申込締切日】
水曜日 → 土曜日23時59分
土曜日 → 火曜日23時59分
 
日曜日 → 水曜日23時59分
※土曜日と日曜日で連日の開催になる場合は提供会の開催日は、ともに火曜日23時59分の締切になります。

みなさまからのお申込みをお待ちしています。

『 登録出来ない方、時間変更などありましたら下記へご連絡下さい』

月~金9時~17時 : 一般財団法人横浜市母子寡婦福祉会     TEL:045-947-4625
上記以外、提供会当日の連絡は、pakusapo@zaibosi.org  へお願いします。

【お願い】

☆提供時間外にいらっしゃった場合には提供品の受取が出来ません。また、施設の方にもご迷惑をかけることになってしまいますので、日程をご確認の上ご来場くださいますようお願いします。
☆リュックやエコバッグ持参でご参加ください。
☆新型コロナウィルス対策としてご自宅での検温、マスクの着用をお願いします。
(※熱がある場合や体調がすぐれない時は、ご参加をご遠慮ください。マスクの着用が無い方の入場は出来ません。)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止ため、施設により、検温や住所及び氏名等の申告を求められることもございますので、ご了承ください。
☆3密を避けるため入り口で入場制限を行う場合があります。
☆当日は、アンケートにご協力お願いします。

【『ぼし・maga』登録のご案内】
※ぼし会(横浜市母子寡婦福祉会)が配信している、横浜市にお住いのひとり親世帯への情報発信ツールです
「ぱくサポ」提供会のご案内を順次、配信しています。是非ご登録ください。
ぼし会の活動(会員ではない方も参加可能)や子どもと楽しめるスポーツ観戦やコンサートのチケットなどのプレゼント情報もあります。
※プレゼント内容によっては、(一財)横浜市母子寡婦福祉会会員に限られる場合があります。 今後、様々な情報配信していきます。 まずは登録を!

登録は右側のQRコードから→→→qrcode

もしくは下記のアドレスよりご登録ください。

https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=4188

尚、登録の際には以下の点にご注意ください。

・メールマガジンの登録は無料ですが、接続料や通信料はご負担ください。
・迷惑メール防止機能をお使いの方は、メールアドレス(mailmag@zaibosi.org)を事前に受信リスト設定に追加し、URLリンク付きメールの受信が可能か、迷惑メール設定をご確認ください。
・メールアドレス変更の際は、再度新しいメールアドレスでメルマガのご登録をお願いします。

※配信エラー等によりメールマガジンが届かないメールアドレスについては、配信を止めさせていただく場合がありますので予めご了承ください。